banner

HOME > 美白とスキンケア > 紫外線対策をしよう

紫外線対策をしよう

美しい肌を維持するためには、紫外線対策が欠かせません。紫外線とは太陽から発せられる光の種類のひとつで、その波長の長さによって紫外線A、紫外線B、紫外線Cの3種類に分けられます。このうち、紫外線Cはオゾン層で吸収されてほとんど地上には届かないので、私たちに影響があるのは紫外線AとBの2種類で、そのうち地上に届く紫外線の90%は紫外線Aで、紫外線Bは10%程度になります。どちらも日焼けやシミ、そばかすなどの原因になりますが、よい有毒性が強いのは紫外線Bで、日焼けやシミばかりか、皮膚がんなど深刻な病気を引き起こす恐れがあります。市販の日焼け止めに表記されているSPFやPAという表記は、この紫外線AとBから肌を守る力を表しており、SPFは紫外線B、PAは紫外線Aの防止効果を示すものです。日焼け止めを選ぶ時には、こうした数値を参考に選ぶとよいでしょう。特に紫外線の気になる夏場には、思っている以上に汗や皮脂で日焼け止めが落ちてしまいがちなので、こまめに塗りなすことが必要です。また、油断しがちな冬場でも、夏よりは少ないとはいえ紫外線は浴びていますので、SPFやPAが低い日焼け止めを付けておくか、UVカット効果のあるファンデーションなどを使うのがおすすめです。
紫外線の多い夏などは、全身に大量の紫外線を浴びることになるので、日焼け止めを塗ると同時に、日傘や帽子などで紫外線を浴びないような工夫をして出かけるのが良いでしょう。日焼け止めはどうしても汗などで落ちたり塗りムラがあったりで完璧ではありませんし、髪の毛や頭皮などにも紫外線は悪影響です。

色が黒くなっても平気だから紫外線対策はあまりやらないという人もいますが、美容の面で紫外線がタブーとされるのは、色が黒くなるからではなく、老化を促進するからです。紫外線は肌の奥で活性酸素を生み出し、活性酸素が肌の老化を促します。メラニン色素が活発に作られて色が黒くなるのももちろん活性酸素が関係していますが、それだけではなく乾燥やシワ、シミ、たるみなどのお肌のトラブルの多くは活性酸素によるものです。この活性酸素を作らせないために紫外線を少しでも浴びないようにすることが大切なのです。ただし、活性酸素やメラニンなどは、肌の奥に徐々に蓄積していくものですから、シワやシミが気になりだしてから対策したのでは遅すぎます。実際、若い時に思いっきり肌を焼いていたという人は、その時は見えなくても肌の奥でシミ予備軍が出来ているので、年をとってから大量のシミができる場合もあるのです。若いうちから日焼け止めを塗る習慣をつけ、少しでも肌ダメージの蓄積を減らしておきましょう。

Copyright(c) 2012 スキンケアの基本 All Rights Reserved.